【猫が血尿】尿持参で病院へ。気になっていた行動や、ストルバイト結晶が見つかってから消えるまでの期間

病気

愛猫の突然の血尿に慌てふためいてしまいましたが、

自宅で採尿し、病院で検査してもらってきました。

検査の結果、ストルバイト結晶とのことでした。

血尿をする少し前から気になっていた行動や、

ストルバイト結晶のときに気を付けたい食べ物などを書いてみます。

目の前でスターが血尿を。慌てふためく私。

ある日の朝、ニャンズのトイレを掃除していると、

スターがトイレに入ってきて、目の前でおしっこの姿勢をとりました。

スターがトイレから出たので、掃除の続きを始めたものの、

今したはずのおしっこがないことに気づきます。

「あれ?」

と思っていると、またスターがトイレに入ってきておしっこの姿勢をとっています。

スターがトイレから出ると、そこには真っ赤な血尿がありました。

びっくりした私は、スターに何が起こったのかとパニックに。

慌てふためく私の前で、またスターがトイレに入っておしっこの姿勢をとります。

確認すると、さっきの真っ赤な尿とは違って、今度は薄い赤色の血尿でした。

「と、とにかく病院へ・・・あ、今日日曜日だ!」

かかりつけの犬猫病院は日曜日がお休みで、今日は連れていけないことに気づき、

完全にうろたえる私。

トイレ前でオロオロしていると、またスターがトイレに入っておしっこしました。

すると、今度はいつも通りの黄色いおしっこ。

いつも通りのおしっこを確認できたことで冷静さを取り戻した私は、

スターの様子を落ち着いてチェックしてみました。

食欲はある。

元気もある。

とりあえず、明日までは様子を見ても大丈夫そうだなと判断し、

その日は一切外出せず、スターの様子を一日中見ていました。

おやつはペロリと食べ、元気に遊びまわり、

夜ごはんももりもりと食べて、心配になるような行動はナシ。

おしっこも、朝見た2回の血尿以外は、普通の黄色いおしっこです。

何事もなくこの日を終えました。

スターのストレスを抑えたいため、尿だけ犬猫病院へ持参。

翌朝、スターのおしっこをチェックしたところ、普通の黄色いおしっこで一安心。

朝ごはんもモリモリ食べて、元気に動き回っています。

あまりにも元気そうなので、病院へ行くストレスの方が心配になってきました。

というのも、これまでスターは何度か病院にかかっていますが、

自宅から病院に着くまでずっと鳴き続け、

待ち時間はストレスからか、口をくちゃくちゃするような普段やらないような行動をとり続けるので、

見ていてとても心配だったのです。

なので、この日の午前中、私だけが病院へ行き、

昨日血尿が出たこと、現在は普通の黄色いおしっこをしていること、元気で食欲もあることを伝え、

自宅で採取した尿で尿検査してもらうことは可能か、窓口で相談してみました。

先生に確認してもらったところ、スターを連れてこなくても尿検査してくださるとのことで、

受付で採尿用のシリンジ(注射器のような形で先端に取り外し可能なゴムがついている)を

を受け取り、帰ってきました。

おしっこを採れるのか不安でしたが、我が家はシステムトイレを使っていたこともあり、

意外と簡単に採尿できました。

トレーに敷いているおしっこシートを外してトレーだけの状態にし、

トレーに溜まったおしっこをシリンジで吸い上げます。

スターが何時くらいにおしっこをするのか大体わかっていたので、

その時間が近くなると、おしっこシートを外してトレーをアルコール除菌し、

トレーを元の位置にセットして・・・とやっていると、スターがやってきて、

目の前でおしっこをしてくれました。

なんとタイミングのいい!!

すぐにシリンジで吸い上げて、病院へ持っていきました。

※おしっこをすぐに持っていけない場合は、冷蔵庫で保管するよう言われました。

冷蔵庫に保管しておけば、6時間くらい経っていても検査可能のようです。※

尿検査の結果は、ストルバイト結晶。

尿検査の結果、ストルバイト結晶ということでした。

ストルバイト結晶が膀胱などを傷つけてしまい血尿という症状になっていたようです。

検査結果によってはスターを病院に連れてきてもらう必要があると受付で言われていましたが、

今回はスターなしでも、処方薬までいただけました。

2週間分お薬が出たので、飲みきったらまた尿検査です。

おしっこが出ているうちはそんなに心配はいらないとのことですが、

おしっこが出ていなかったり、元気がないときはすぐに連れてきてくださいとのことでした。

血尿に気付く前から気になっていたこと

今回、スターが血尿をしたことで尿検査となりましたが、

思い起こせば、その1ヶ月くらい前からちょっと気になることがありました。

・頻繁にトイレに行く

・トイレに入っておしっこの姿勢をしているの、トイレを確認してもおしっこがない

この間、スターはずっとなんらかの違和感を感じて生活していたことでしょう・・・。

この時点で尿検査をしていれば、とスターに申し訳ない気持ちです。

日頃から猫のおしっこを気にしてあげよう

日頃から、猫のおしっこを確認することはとても大事なことだと気付かされました。

・おしっこの色に変化がないか

・頻繁にトイレに入っていないか

・おしっこが出ているか

・おしっこが出ていないときはすぐ病院へ!

赤色や茶色が混ざっていたら血尿だなと想像はつきますが、

薄い黄色が健康なおしっこの色とされつつも、

薄すぎても良くないみたいなので、なかなか自分で判断できないと思いました。

定期的に尿検査をしてあげるといいのかなと思っています。

追記:ストルバイト結晶が消えるまで約3ヶ月、治療中に得た知識

スターの場合、お薬を飲み始めてから約3ヶ月でストルバイト結晶が消えました。

何度か尿検査をする中で、順調にストルバイト結晶が減ったかと思えば、

一度増えてしまったことがあり、かなりショックでした。

その時に病院で言われたことが、

・飲むお水の量が少ないのかもしれない

・かつおを使ったフードやおやつが多いのではないか(ささみの方がおすすめ)

そこで、水飲み場所を1ヶ所増やしてみました。

また、スターは確かにかつおやまぐろのウェットフードをトッピングを食べています。

病院では、かつおやまぐろといった魚系よりも、ささみが良いと言われました。

でもスターは、ささみを食べるとお腹がゆるくなるので、これは変えられません。

なので、量を少し減らしてみました。

この2点を変えてお薬を飲み続けたところ、

その次の尿検査ではストルバイト結晶が消えていました!

なかなかストルバイト結晶が消えないというときには、

お水と魚系の食べ物を見直してみるといいかもしれません。

コメント